コンデンスリッチ豊胸 | 銀座みゆき通り美容外科・美容皮膚科・婦人科形成:東京(銀座)・大阪(梅田)

コンデンスリッチ豊胸の施術

項目を選択すると該当箇所へ移動します

脂肪吸引で除去した脂肪を利用して、バストを大きくしたり、しわを埋めたり、といった脂肪注入治療は、古くからおこなわれてました。しかし一旦吸引除去した脂肪は、そのまま注入してもあまり定着せずに多くが吸収されてしまうばかりか、シコリや石灰化などのトラブルが起こることもあるために、あまり結果が出ない割にリスクが高い治療法という不名誉なレッテルが貼られたまま長い年月が経ちました。

ところが再生医療の発達により、注入脂肪の定着率を高める方法が分かってきて、これまでの状況が一変しました。世界中で新しい脂肪注入法が開発され、従来の脂肪注入では得られなかった、高い脂肪の生着率と安全性が実現できるようになりました。

現在世界中の医療機関で行われている様々な脂肪注入法の中で、脂肪の定着率と安全性が最も高いと評価されている方法が、コンデンスリッチファット注入法です。

コンデンスリッチファットは、吸引の際に壊れてしまった脂肪細胞や老化して弱った脂肪細胞、血液、麻酔液などの不純物を徹底的に除去して、元気な脂肪細胞と脂肪組織に含まれる幹細胞だけを濃縮したものです。

コンデンスリッチファットは、アメリカFDA(日本の厚生労働省に相当)が認可した専用機器LIPOMAX-SCと特殊なウェイトフィルター付きのシリンジを使用して脂肪を吸引し、脂肪が外気に触れない状態で遠心分離などの処理を行って調整します。

コンデンスリッチファット(CRF)注入法とは?

コンデンスリッチファットは、注入した脂肪の定着が、従来の脂肪注入はもちろん、脂肪幹細胞注入(セリューションなど)を大きく上回ります。

しこり・石灰化・脂肪壊死は脂肪注入の際に注入される不純物(死活細胞、老化細胞)が原因でしたが、これまでこれらを確実に分離することが困難でした。また従来の脂肪注入では脂肪が空気中の雑菌に触れる場合が多く、感染のリスクもありました。コンデンスリッチファット注入法は、吸引脂肪から無菌状態のまま不純物を取り除き、健康な脂肪だけを濃縮してから注入するので、しこり、石灰化、脂肪壊死、感染のリスクが激減しました。

脂肪幹細胞注入法(セリューションなど)は、脂肪を吸引して幹細胞を抽出し、最終的にバストに脂肪注入するまでに5~6時間もかかります。コンデンスリッチファット注入法は注入脂肪の準備がスピーディーなので、手術時間は脂肪幹細胞注入法の約半分です。さらに良質の新鮮な脂肪だけを注入することで、術後のダウンタイムも大幅に削減しました。

  • 皮膚を切らない目の下のクマ・たるみ治療 220,000円〜550,000円(税込)

保険適用外(自由診療)です。料金には消費税、麻酔代、薬代が含まれています。

  • 当院では、極端に安い金額で広告やホームページに表示して、実際に行ったら4〜5倍の金額を提示するような、いわゆるおとり広告的な手法は行っていません。
  • 各種クレジットカード、医療ローンがご利用いただけます。
  • 体質により抜糸後もしばらくは赤みや色素沈着が残ることがあります。
  • 個人差がありますが、大まかな腫れが引くまでに1~2週間を要します。
  • 術後腫れが引いてくると、皮下にしこりのような硬さを触れたり、触れると不均一な感じがしたり、皮膚の感覚が鈍く感じたりする場合がありますが、通常徐々に改善します。
  • 注入後は包帯を巻き、安静にします。また脂肪吸引をした部分にはガードルやウエストニッパーなどのサポート下着で圧迫固定をします。これらは術後2~3日間昼夜つけたまま過ごしていただくようになります。脂肪吸引部分は1ヶ月間サポート下着を日中だけ着用します。
  • 手術の結果には個人差があります。手術後の傷の治り方や腫れの引き方は個人差があります。
  • 医師個人輸入による未承認医療機器LIPOMAX-SCを使用します。
  • アメリカFDAの承認を取得しております。
  • 本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器はありません。
  • 国内未承認の為、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/

東京院(銀座)

〒104-0061
東京都中央区銀座6-8-3 銀座尾張町TOWER 6階・7階

0120-858-800

大阪院(梅田)

〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-5-18 零北新地 5F

0120-020-878

Copyright©2021 ginza miyukidoori biyougeka All Rights Reserved. このサイトの監修・文責 医師・医学博士 水谷和則